
こんにちは、愛犬のポメラニアンとドッグフードの成分チェックが大好きな犬の栄養管理士の木村です。今回はワンちゃんの滋養強壮と言われる食材「鹿肉」について解説したいと思います。
- 鹿肉は高タンパクで低脂質なので、老犬向き
- 毛艶や毛並みをケアする成分配合
- 個人的な意見で「薬膳みらいのドッグフード長寿サポート」がおススメ
結論から言いますと、老犬に鹿肉は与えても問題ありません。だだし過剰摂取や栄養の偏りが出てきますのでご注意して下さい。
では、鹿肉の栄養成分や安全に愛犬に食べてもらうための注意点や鹿肉がメインのオススメドッグフードを紹介していきますね。
それじゃー鹿肉の栄養成分について解説していきますね。
目次 [閉じる]
鹿肉がおすすめな理由
鹿肉は、動物性たんぱく質が豊富な食材で高タンパク・低脂肪のイメージが強いですが、実はそれだけではないんです。
鹿肉には、滋養強壮や美容にも効果があると言われている食材で、特に老犬にピッタリで運動不足による筋肉の低下や食欲が成犬のころと比べて減ったことでビタミン不足による毛艶の低下を抑えてくれる成分が摂取できます。
鹿肉の成分とメリット
鹿肉を与えることで、人間が摂取するプロテインと同じような高タンパク低カロリーという性質があります。
他にも、アセチルカルニチン・鉄分・亜鉛・カリウム・ビタミン類が豊富な食材ですので、皮膚、粘膜、毛髪、爪の再生、老化防止、肥満予防、造血作用,貧血予防,疲労回復,骨や歯を丈夫にする作用があると言われております。
良質なたんぱく質
鹿肉の栄養で最大の特徴は、高タンパク・低脂肪・低カロリーですが、ドッグフードでも第一原材料に選ばれる鹿肉・鶏肉・牛肉・ラム肉の4種類のお肉を100gあたりで比較してみました。
種類 | 鹿肉 | 鶏肉 | 牛肉 | ラム肉 |
タンパク質 | 22.96g | 16.37g | 19.90g | 16.56g |
脂肪 | 2.42g | 15.95g | 12.4g | 23.41g |
カロリー | 120kcal | 214kcal | 190kcal | 280kcal |
鶏肉などは部位でカロリーは変わってきますが、全体で見た場合、鹿肉はタンパク質が1番豊富に摂取できるのに脂肪は5倍以上少なく、カロリーは約2倍ほどの差がありますので、鹿肉の「高タンパク質・低脂肪・低カロリー」は、間違いありませんね。
アセチルカルニチン
牛肉の約2倍のアセチルカルニチンを含む鹿肉には、脳の機能を活性化させる働きがあり、ストレス軽減、疲労回復の効果もあると言われています。
鉄分
鉄分は人間と同じように貧血予防や改善に効果的で、赤血球の中に酸素を運ぶ役割をもつ「ヘモグロビン」を作るのに欠かせない栄養素です。
亜鉛
こまめな摂取が必要な亜鉛には、カルシウムの吸収を助ける成分で、間接的ではありますが骨粗鬆症の改善など、骨の強化に効果が期待されております。
不足すると、味覚障害の原因にもなると言われており、皮膚の新陳代謝と抗体生産にも影響を与えるということがわかってきています。
また、ポメラニアンやチワワなど長毛犬種は亜鉛不足による、毛のパサツキ、毛艶が悪い、フケが出やすい、顔周りや胸部、お腹部分が脱毛しやすいなどの症状が出ることがあります。
カリウム
カリウムを摂取することで、腎臓や心臓・肝性脳症などのサポートする効果が期待されております。
また、過剰や欠乏すると、下痢が続いたり、食欲低下になることあります。
リボフラビン(ビタミンB2)
リボフラビンには脂質・糖質・タンパク質を分解しエネルギーにかわるサポートをする働きがあり、成長促進にも欠かせないため、「発育ビタミン」と言われています。
ナイアシン(ビタミンB3)
ナイアシンはセラミド合成を促進し、皮膚の保湿力を向上させるために働き、糖質や脂質、タンパク質をエネルギーに変換する時に必要になる重要な栄養素です。
不足すると、皮膚炎を起こす可能性があります。
ピリドキシン(ビタミンB3)
ピリドキシンは、アミノ酸の代謝などに関わる栄養素で皮膚や粘膜の健康維持にも効果が期待できますよ。
逆に不足すると皮膚や神経、血液の異常を起こす可能性があります。
不飽和脂肪酸
イワシやサバなど青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸ですが、鹿肉に豊富に含まれ血液をサラサラにする効果があります。
鹿肉のデメリット
スーパーフードの鹿肉にもデメリットは、存在したしますので解説していきますね。
鹿肉アレルギーの可能性
鹿肉は牛肉や豚肉に比べると、「低アレルゲンの食品」とは言われていますが、どの食材でもあり得るのですが、長い期間同じ食材を与えることでアレルギーを発症させる可能性がございます。
腎臓に病気を持っているワンちゃんには与えない
腎臓に病気を持っているワンちゃんに与えると、たんぱく質が豊富なため、腎不全や慢性腎臓病など病気の症状が悪化してしまう恐れがありますのでご注意ください。
鹿肉を与える頻度にご注意
鹿肉は他の肉類とちがい嗜好性が高いので、チキンやラムベースのドッグフードを食べなくなる恐れがあります。
ネットでは「鹿肉のみを食べていても犬は健康に過ごせる」という意見もありますが、栄養素の偏りが出てきますので、与える際は複数の肉類のフードを交互にローテーションさせながら与えてみてください。
ドッグフードの値段がチキンと比べて割高
ドッグフードの値段を気にする飼い主さんは少ないないと思いますが、チキンと比べると栄養素が高いぶん割高になってしまいます。
逆に市販のフードでチキンと鹿肉が同じ金額や安い商品なら、良質の鹿肉を使用していない可能性が高いので、購入は控えましょう。
鹿肉使用の栄養価が偏らないおすすめドッグフード
鹿肉を使用した安全なドッグフードはどう探せばいいのかと思う飼い主さんのために、実際愛犬の蘭丸と嶺二協力の元、食いつき・食いムラ・うんちの健康度の3つの基準をもとに、おすすめの鹿肉ドッグフードを紹介いたします。
野生の鹿肉と新鮮な魚を使用した「薬膳みらいのドッグフード長寿サポート」
商品名 | 薬膳みらいのレシピ |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 1.0kg |
適応犬種 | 老犬・シニア犬 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 5,000円 |
定期購入割引 | 最大40%OFF |
栄養成分
- 主原料
- 鹿,馬,鶏,魚
- 内容量
- 1kg
- カロリー
- 355kcal
- 粗タンパク質
- 30.00%
- 脂質
- 9.00%
- 粗繊維
- 5.00%
- 粗灰分
- 10.00%
- 水分
- 10%
- 炭水化物量
- 36%
原材料
ネットでの口コミ
-
とくに問題なく食べれています。
うちのチワワは食にデリケートなタイプですが、これはとくに問題なく食べれています。もうシニア犬だし、長生きしてほしいから続けていこうと思います。
-
歯磨きパウダーが付いてくるのでお得
普段は手作り食です。ドライフートをほとんど食べる子ではないのですが、このフードは他のフードと比べて食いつきがとても良かったです。歯磨きパウダーが付いてくるのも嬉しいですね。
-
お腹の調子が良くなりました。
うちの子はもともと胃腸の弱い子です。ところが、こちらを食べさせるようになってからお腹の調子が良くなりました。うんちも健康的です。
-
毎日パクパクと完食
食べやすいようで毎日パクパクと完食しています。おやつとしても与えています。歯磨きパウダーが毎回足りなくなるのはちょっと残念ですが、出会えてよかったと思えるドッグフードです。
薬膳みらいのドッグフード長寿サポートを与える注意点
注意点としては、原材料に鹿肉以外に鶏肉と牛肉も配合されておりますので、アレルギーの疑いがある方は少量ずつ試して、かゆみや嘔吐・下痢などの症状がないかを確かめて与えてください。
\ 定期コースなら初回から1袋4,000円 /
公式サイトで詳細を見る
薬膳みらいのドッグフードを老犬・シニア犬に与える場合はこちら
グレインフリーで低アレルゲンのドッグフード「ZEN プレミアムドッグ」
商品名 | ZEN |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 700g、4kg、8kg |
適応犬種 | 全年齢 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 2,680円(700g),14,540円(4kg),28,170円(8kg) |
栄養成分
- 主原料
- 鹿肉
- 内容量
- 200g,700g,1.5kg,6kg
- カロリー
- 330kcal
- 粗タンパク質
- 22.00%
- 脂質
- 5.00%
- 粗繊維
- 4.00%
- 粗灰分
- 9.00%
- 水分
- 10.00%
- 炭水化物量
- 50.00%
原材料
ネットでの口コミ
プライム
4 グローバルレーティング | 3 グローバルレビュー
スゴい食いつき!
今までフードジプシーで色々なグレインフリードッグフードを試してみたが、コレは凄い!!まるで別人のようにガツガツと食べてくれて感激した。ようやくフードジプシーから抜け出せそうだ。
食い付きが良かった。
1回20gずつ他のごはんと混ぜてあげました。
発送も早くて良かったです
梱包、配送等問題無く良かったです。フ-ドは美味しいそうに食べてくれてます。
プライム
4 グローバルレーティング | 3 グローバルレビュー
プライム
4 グローバルレーティング | 3 グローバルレビュー
プライム
4 グローバルレーティング | 3 グローバルレビュー
プライム
4 グローバルレーティング | 3 グローバルレビュー
\ グレインフリーのおすすめドッグフード /
最安値の楽天で購入する
動物性タンパク質が豊富な国産無添加鹿肉ドッグフード「DOGSTANCE」
商品名 | DOGSTANCE |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 800g |
適応犬種 | 全年齢 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 3,200円 |
定期購入割引 | 最大15%OFF |
栄養成分
/* 商品成分表 */
- 主原料
- 鹿肉
- 内容量
- 800g
- カロリー
- 530kcal
- 粗タンパク質
- 26.00%
- 脂質
- 8.00%
- 粗繊維
- 4.00%
- 粗灰分
- 5.00%
- 水分
- 10.00%
- 炭水化物量
- 47.00%
原材料
ネットでの口コミ
プライム
15 グローバルレーティング | 5 グローバルレビュー
チワワ17歳の高齢
高齢で病院へ1日おきに通院し点滴を…。心臓の不整脈、肺も悪く咳をする。医者には食べなくなったらチョットと言われ市販の色々な餌を与えていましたがそれも食べなくなり、病院からのヒルズ犬用消化ケアチキン&野菜いり缶詰めを何とか与えていました。これも食べなくなり、たまたまネットで悩みを検索すると。、御社のフーズが出てきたので発注しました。歯がないので鹿肉の粒をすりこ木ですり、お湯で溶かして食べさせています。少し元気になり食欲も出てきたので現在は缶詰と併用し与えています。とても喜んで食べてくれます。鹿肉ベーシックを間違えて買いましたが硬くて、すりこ木でもミキサーでも粉にならず、食べません。柔らかくする方法は?ありませんか。仕方なく前に買った鹿肉熟成を再度発注し、飽きたら困るので病院からの缶詰と併用して与えています。もう長くはないと思いますが、出来るだけの事はしてやりたいとおもっちます。
高齢犬ですがよく食べます
我が家の高齢犬がよく食べてくれます。指でつぶすことができるぐらいの硬さなので嬉しいです。
高齢犬に最も適したドッグフード。
高齢犬には一番適したドッグフードかと思います。水でもすぐにふやかせますし、他と混ぜやすい硬さに調節し易いです。17歳のうちの犬には一番良かったです。元気さが維持できています。
恩にきます!
我が家の愛犬の足の動きが見事に復活しました。きらさないように発注しないとと思います。
今の所いいです
これを買う前にお試し品が送料無料でありますので、そちらを購入して確かめてからの方がお得で安心です。お試し商品はDOGSTANCEから捜して下さい。非常に食い付がいいです、ちょっと異常じゃぁないか、と、思うほど良く食べる。スタンダードとこの麹熟成がありますが、どうせならこちらを選びました。高齢犬16歳ヨーキー1.6kgなので一回12gから14gなので量が計りにくい、一度に全部与えると全部食べてしまい、お腹がパンパンになるので少し残し小分けにしています。足、よろよろ、よたよた、なのですが、出すと匂いに誘われて強引に立とうとしますので、いいのか、わるいのか?ですが食べないよりいいでしょう。(目も見えず、耳も聞こえません)うんちもちゃんと出ます。医師から薦められた、腎臓管理食はウンチも口も臭くなり、おかしいと感じました。どうせ最後の寿命ならと、あちこち手を出して、いま、ここにあります。他にもし、出てきたらここに追記したいと思います。
プライム
15 グローバルレーティング | 5 グローバルレビュー
プライム
15 グローバルレーティング | 5 グローバルレビュー
プライム
15 グローバルレーティング | 5 グローバルレビュー
プライム
15 グローバルレーティング | 5 グローバルレビュー
ドッグスタンス「鹿肉 麹熟成」の与えるときの注意点
ドッグスタンス麹熟成は530kcalとのカロリーが高いので、与える際は量の注意が必要で、これは少ないだろうと思うくらいがベストな量で普通のドッグフードと同じ感じで与えていたら肥満になる恐れがあります。
どちらかというと、小食な老犬にピッタリなドッグフードです。
\ 小食な老犬にピッタリ お試し価格990円 /
公式サイトで購入する
おすすめ鹿肉ドッグフードまとめ
鹿肉は、鉄分が豊富などの理由から免疫向上やDHAによる脳の活性化が期待されるのでおすすめですし、特に老犬やシニア犬には食べさせたい食材です。
この記事を読んで、愛犬の健康状態やドッグフードで悩んでいる飼い主さんで鹿肉が自分のワンちゃんにあうかもと思った方はぜひ試してみてくださいね。
ご先祖様であるオオカミさんが良く食べていたものだもんね。