
飼い主のみなさん、ドッグフードの量はどのように図っていますか…目分量や愛犬の体重を元に餌をあげていませんか?
そのせいで愛犬の体重が肥満気味だったりガリガリだったりと理想体重と比べて差がでてくる原因だったのです。
犬種やライフステージで必要なカロリー違いまして、ドッグフードのパッケージにか書かれているのは、全犬種の平均的なカロリーや量なのです。そこで、犬種ごとに違う必要栄養素を意識したドッグフードの量を調べてみました。
愛犬の必要カロリーを調べる方法
知っている飼い主も多いと思いますが、必要カロリーを判断する計算式があります。ただ、間違った計算式で必要カロリーを出してしまうと、体重変化を起こしかねませんので、しっかりと理解した上で行えるよう説明します。
ドッグフードカロリー計算式
必要カロリーを求めるには、DERとRERを元に計算を行います。
計算式…
理想体重×理想体重×理想体重=√√×70 = A:1日に必要なカロリー(RER)
DER×RER = A:愛犬の適切なフードの量(g)
● DERとは…
愛犬が1日に必要とするカロリーのことで、DERを多く摂取すると肥満になったり、少なすぎると痩せ過ぎなど健康損ねる可能性が大きい。
※DER = Daily Energy Requirement(デイリー エネルギー リクワイアメント)の略
● RERとは…
安静時のエネルギー必要量で簡単に言うと、呼吸や睡眠やおすわりの姿勢など愛犬にとって生きているうえで必要不可欠なエネルギー量の事
※RER = Resting Energy Requirement(レスティング エネルギー リクワイアメント)の略
ライフステージによってDERが違う
離乳期や成長期と違い、高齢期では根本的に活動が減少するため、DERは少なくなります。また肥満傾向の犬や減量させたい犬などでも変わってきますので、簡単に説明していきます。
●老齢期・・・1.4×RER
●肥満傾向にある犬・・・1.2~1.4×RER
●減量したい犬・・・1.0×RER
基本は、「1.4×RER」で計算をして良いのですが、体重が増え始めてきているなと感じたら、「1.3」で計算を行い、理想体重よりオーバーして獣医師にも肥満と言われたら「1.0」に変えるなど愛犬に合わせてDERを変更して下さい。
犬に合わせて必要カロリーを調整する
上記では、日常生活での必要なカロリー(量)を計算しましたが、休日は、遠くに散歩したり、ドッグランで遊んだりと運動の量がいつも以上に増えるときがあると思いますが、たっぷり遊んだ日はご飯(DERの量を0.1程)多めにするなど、調整することが必要です。
おやつも1日に必要なカロリー数に含まる
しつけやご褒美におやつを与えたりしますが、人間同様に別腹ではありません。ちゃんとカロリーがプラスされているわけでおやつを与えたらドッグフードの量を減らす必要があります。
せっかく、肥満傾向や減量中の愛犬ためにカロリー制限をしても、おやつのカロリーを無視していたら、痩せない・むしろ太ったなど起こりかねますのでご注意を。
必要カロリーから計算するおやつの目安
よく言われている最大のおやつの量は1日に与えるカロリーの10%が目安で、(必要カロリー)÷10 =(カロリー量)が計算式となります。
ただ、ついついカロリーを気にせず、ご褒美にあげてしまいますが、これが肥満の原因の一つですので皆さんもおやつを与えるときはご注意を。
低カロリーで健康にもよいおすすめのおやつ
しつけやご褒美時にあげるおやつは、飼い主にとっても愛犬とのスキンシップの一つだと思いますが、肥満になるのは嫌だから急に減らすなどの行為は愛犬が嫌われたのかもと思ってしまいますので徐々に減らすようにしましょう。ただおやつも低カロリーのものに変えるのは問題ないので、まずは低カロリーのおやつに変えてみましょう。
リラックスやストレスフリー効果が期待のおやつ型サプリ【わんか~む】
おやつとしては金額的に高いイメージですが、鹿肉と乳酸菌で健康を補助してくれるサプリ系おやつで、天然ハーブ配合・リラックス効果やストレスを和らげるなど、しつけにも抜群なおやつです。
市販のお手頃な価格で関節サポートおやつデビフの「シニア犬のおやつ」
おやつでありながら、グルコサミンやコンドロイチンが摂れて保存料、酸化防止剤、発色剤、増粘安定剤、着色料が入っていないのに金額的にもお手軽なのがオススメ。
理想体重に合わせた人気犬種別カロリー(量)早見表
日本で多く飼われている人気な犬種をピックアップして、カロリー(量)の早見表を作成いたしました。ただし、給餌量はあくまでも栄養素を元にしたカロリー(量)の目安なため、個体差があります。※おやつは必要カロリーの10%で計算しております。
●量の計算式の求め方
ドッグフードの100g当たりのkcal÷100=1g当たりのkcalが出せますので、必要カロリー÷1g当たりのカロリーで量が求められる。
例:カロリーが250kcal必要な愛犬にに355kcal/100gのドッフフードを与えた場合
・355kcal÷100g=3.55kcal/1g
・250kcal÷3.55kcal=70.4
答えは70.4gの量が必要にななります。
今回フード量の参考にした商品はオススメしたいシニア用ドッグフードの「ピッコロ(piccolo)」100g355kcalです。気になる方は関連記事をどうぞ
トイプードルの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が3kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別224kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:224kcal
おやつを与える場合の主食:201.5kcal : 57g(量)
おやつ:22.5kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:101kcal : 28g
3回:67kcal : 19g
4回:50kcal : 14g
チワワの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が2.7kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別206kcalが必要摂取エネルギーになります。
おやつを与える場合の主食:185.4kcal : 52g(量)
おやつ:20.6kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:92.7kcal : 26g
3回:61.8kcal : 17g
4回:46.3kcal : 13g
ミニチュア・ダックスフンドの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が4.8kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別318kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:318kcal
おやつを与える場合の主食:286kcal : 81g(量)
おやつ:32kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:143kcal : 40g
3回:95kcal : 27g
4回:72kcal : 20g
ポメラニアンの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が3kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別223kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:223kcal
おやつを与える場合の主食:201kcal : 57g(量)
おやつ:22kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:101kcal : 28g
3回:67kcal : 19g
4回:50kcal : 14g
フレンチ・ブルドッグの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が12kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別632kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:632kcal
おやつを与える場合の主食:569kcal : 160g(量)
おやつ:63kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:284kcal : 80g
3回:190kcal : 53g
4回:142kcal : 40g
ミニチュア・シュナウザーの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が6.5kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別399kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:399kcal
おやつを与える場合の主食:359kcal : 101g(量)
おやつ:40kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:180kcal : 51g
3回:120kcal : 34g
4回:90kcal : 25g
柴犬の日別必要カロリーと餌の量
柴犬は平均体重がオスとメスで異なり、オスは10kg・メスは8kgとなり、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、オスは日別551kcal・メスは日別466kcalが必要摂取エネルギーになります。
●オスの日別必要カロリー:551kcal
おやつを与える場合の主食:496Kcal : 140g(量)
おやつ:55kcal
●オスの日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:248kcal : 70g
3回:165kcal : 47g
4回:124kcal : 35g
●メスの日別必要カロリー:466kcal
おやつを与える場合の主食:420Kcal : 118g(量)
おやつ:47kcal
●メスの日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:210kcal : 59g
3回:140kcal : 39g
4回:105kcal : 30g
ヨークシャー・テリアの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が2.7kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別206kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:206kcal
おやつを与える場合の主食:186kcal : 52g(量)
おやつ:21kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:93kcal : 26g
3回:62kcal : 17g
4回:46kcal : 13g
シー・ズーの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が8kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別466kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:466kcal
おやつを与える場合の主食:420kcal : 118g(量)
おやつ:47kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:210kcal : 59g
3回:140kcal : 39g
4回:105kcal : 30g
マルチーズの日別必要カロリーと餌の量
平均体重が3.5kgで、ライフステージが老犬のDERは「1.4」ですので、日別251kcalが必要摂取エネルギーになります。
●日別必要カロリー:251kcal
おやつを与える場合の主食:226kcal : 64g(量)
おやつ:25kcal
●日別数回ドッグフードを与えている場合
2回:113kcal : 32g
3回:75kcal : 21g
4回:56kcal : 16g
まとめ
老犬になってくると、体重の変化により、体調を壊したり病気になることも多くなりますので、ドッグフードの量の管理は気をつけましょう。また、ここに載っていない犬種に関しても増やしていきますので、参考にしてみてください。