
今回は、小型犬の匂い・毛並み・涙やけなどの悩みを解消する『このこのごはん』を紹介します。
このこのごはんは、ポメやチワワなどの超小型犬からダックス・柴などの小型犬を対象に作られたドッグフードです。
そんな、このこのごはんを口コミやネットでの評価と原材料や栄養成分・カロリーなどいろんな角度から調査しましたので、できるだけわかりやすく解説していきます。
『このこのごはん』はこんな愛犬にオススメ
以下のような飼い主さんに是非試して欲しいドッグフードになります。
・においが気になる
・体にやさしいものを食べたい
ワンミールユーザーの口コミ・レビュー

-
全2個中1個 1件 -
全2個中1個 1件 -
全2個中0個 0件 -
全2個中0個 0件 -
全2個中0個 0件
総合評価 4.50( 2件)
このこのごはんドッグフードを購入した飼い主の口コミ・レビュー

-
このこのごはん
-
犬種 : トイプードル / 年齢 : 5歳
-
ご飯を食べる事にたいして今まで嬉しそうでなく、何種類か試しましたが完食した事がなく困っていたのですが、このこのごはんにかえてから食いつきがよく、目やにが出なくなりました。ご飯の準備の段階で催促をしてきます。値段は少し高いのが難点ですが、あの食べっぷりをみてしまうと仕方ないなと思います。
-
0人の飼い主さんが参考になったと回答

-
最近切り替えてみました
-
犬種 : チワワ / 年齢 : 7歳
-
涙やけがひどい子なので、前から気になってたこちらのフードに最近切り替えてみました。まだ劇的に改善されたというわけではありませんが、涙が溢れにくくなったような気がします。
-
3人の飼い主さんが参考になったと回答

- コノコトトモニ
- このこのごはん
- 2,980円(税抜)
- 公式で詳細を見る
目次 [閉じる]
このこのごはんの購入者の評判や口コミをまとめてみた
このこのごはんの購入の際に気になるのは、口コミや評判だと思いますので、Amazonや楽天・yahoo知恵袋などネットのレビューを調査してみました。
このこのごはんの良い評判や口コミ
-
かつお節のいい香り
今日から「このこのごはん」。以前も1度試しているので今回は2度目♪以前も思いましたが本当にかつお節のいい香り。。。フードはひとつに決めずにローテーションする方針ですが今回は少し長めにしてみようかな
引用口コミ元:moa.lana.st
-
私が食べても美味しいです(笑)
このこのごはんっていうのを食べさせてます一時吉岡油糧さんのフードでしたが飽きたので今はこちらですこちらもカツオ風味ですがドッグフード工房よりもカツオ味と風味が強いです
引用口コミ元:@kougakoringo
-
ボク達のご飯
今週からロワのフードの切り替えスタート。美味しそうに食べてる♪カリカリしっかり噛んでよく食べています!定期購入フードも今日3袋届きました。レンは今のフードに替えてから涙やけがほぼ無くなったから良かった♪ママ感激
引用口コミ元:renowa_2316
このこのごはんの悪い評判や口コミ
-
気が向いて食べる感じ〜
涙焼けが酷くてこのフードに変えたら凄く良くなったー♪色々口コミみて鰹節の匂いって言ってだけど本当に鰹節の匂いだった!しかも私も食べたら食べれた!ドックフードじゃ絶対食べれないって思ってたけどこれ食べたらだしの味がしたクッキーみたいで意外に食べれました(笑)でも食いつきは1ヶ月たちましたがいまだにそんなによくない(汗)
引用口コミ元:riri_riri1013
-
このこのごはん
体臭改善は劇的な変化は感じられませんでしたが涙やけが本当に良くなりました!
引用口コミ元:pipi0466
-
粒が小さくて食べやすそう
さすが小型犬向けに作られているだけあって粒が小さくて食べやすそうで匂いも独特な臭いもなくgood!いざ食べさせてみると…食べませーん(涙)粒が硬いのかな?と思って少しふやかしてあげたらようやくちょっと食べてくれました
引用口コミ元:miniluke_610
このこのごはんの口コミやレビューを調査した感想としては。「毛並みが良くなった」や「涙やけが改善してそう」など良い口コミが多い印象でした。
ただ、悪評や悪い口コミがないわけではなく、「食いつきが悪い」という意見もちらほらありましたので、合わないワンちゃんもいるみたいです。
他にも体調や涙やけが改善してるから、ドッグフードを少し工夫して与えたら食べたなどの声も多くありますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
このこのごはんの原材料や安全性を調査
このこのごはんの原材料や安全性についていろいろ調査しましたが、危険な素材が入っておりませんでした。
むしろ公式サイト上に、このこのごはんの詳しい成分表がありまて、私は信頼度がぐーんとあがりました。
※公式サイトの中段くらいに「成分表を拡大する」と記載されているボタンをクリック又はタップで見れます。
このこのごはんの特徴
このこのごはんの特徴と言えば、小型犬に特化したドッグフードで子犬・パピーから老犬までオールステージで与えれることです。
ほかにも、涙やけの原因と言われている添加物は一切使わず、合成添加物に関しては栄養バランスを整えるために必要なビタミンとミネラル類だけを添加しています。
このこのごはんに含まれる原材料
メイン原材料は、消化吸収率が高く、免疫力をアップさせる効果があると期待されており、最もヘルシーな国産ささみを使用しております。
ほかにも、複数たんぱく質が摂取できるよう、毛並みや皮膚の健康を保つ鹿肉やDHA豊富で筋力や肝臓を強化するまぐろ肉を使用しているので必要な栄養をバランスよく過不足しないように製造されています。
このこのごはんに含まれる栄養成分
- 主原料
- 鶏肉
- 内容量
- 1.0kg
- カロリー
- 341kcal
- タンパク質
- 22.80%
- 脂質
- 8.20%
- 繊維
- 0.70%
- 灰分
- 5.10%
- 水分
- 3.60%
- 炭水化物量
- 59.60%
- オメガ3脂肪酸
- –
- オメガ6脂肪酸
- –
- カルシウム
- 1.36%
- リン
- 0.84%
- グルコサミン
- –
- コンドロイチン
- –
全体的にバランスの取れた成分だと思います。脂質もそこまで高くないので、ダイエットフードにも最適ではないでしょうか。
エサの量に関してもカロリーが高すぎず低くもないので、1食に与える適正量もちょうど良い量です。
カルシウムやリンの比率も問題なく、どちらかに偏っているという事もなく、過剰摂取にもなりにくいと思います。
このこのごはんのカロリーから愛犬へ与える量を図る
このこのごはんが1日や1食あたりどれくらい掛かるか、嶺タン(超小型犬:ポメラニアン)で計算してみました。
ポメラニアンの平均理想体重が3.5kgと言われており
「3.5 × 3.5 × 3.5 = √√ × 70」
で179.1kcalが安静時エネルギー要求量です。
そこに、標準的で活動な犬の場合のエネルギー係数「1.6」をかけると
「179.1kcal × 1.6 = 286.56…」
になり、四捨五入すると287Kcalが日別エネルギー要求量となります。
ちなみに、このこのごはんは100gあたり341kcalで1gあたりは3.41kcalになりますので、
「287kcal ÷ 3.41kcal = 約84g」
と1日あたり約84g必要です。
ポメラニアンの場合だと、1.0kg2,980円のこのこのごはんを購入した場合、約11日分の餌の量が入っており、1日あたり約252円となりますね。
ちなみに、1日2回の食事ですので1食あたり42gで約126円と原材料や成分からしても決して高い金額ではないと思います。
ただ、毎回このような計算をするのは大変ですので、カロリー計算表ツールで、愛犬の必要な摂取カロリーと1食あたりのコスパを確認しよう。
実際にこのこのごはんを購入して愛犬に与えてみる
今回も実際に購入して食べさせないとわからないので、愛犬の嶺タンにお願いしてみました。
このこのごはんのパッケージと記載内容
見た目はに銀色のアルミ袋にロゴシールが貼ってある感じです、内側は酸素や日光を遮断でき新鮮な状態をできるよう特殊なアルミ袋でできております。
保存に最適な完全密封できるシッパータイプでしたので安心です。
表面のロゴ下に原材料や成分が記載されており裏面の下部に賞味期限が表示してあります。
このこのごはんの粒の大きさや形状
このこのごはんの粒は、平べったいまん丸の形状の小粒サイズで7~8mmくらいのサイズになります。
このこのごはんの食いつき
開封時の匂いは、口コミ等でありましたようにドッグフード臭というよりは、かつお節のいい香りが漂うのでついつい私も味見してみました(汗)
意外と美味しかったので、自信もって与えてみたら、あれ興味なかったと言わんばかりに食べてくれませんでした。
ただ以前与えていた犬心を9のこのこのごはんを1の割合で3日くらい与えていたら、このこのごはんの粒が先に無くなっていたので、分量を変更していき与えていたら、1週間くらいで全切り替えができました。
そこからは、食いムラもなくなりましたので、与えてすぐ食べなかったとしても数回与えていると食べ始めますので、ご安心ください。
いまでもたまに、1粒パクッて食べたりしますが、「何してんだよ」って感じで見られるくらいです(汗)
このこのごはんを最安値で購入する方法
同じこのこのごはんを購入するなら、安いところで購入したいですよね。
結論からいうと、公式の定期コースが一番最安値でお得ですが、どれくらいの差があるのか調査してみました。
このこのごはんを公式・楽天・amazonで比較
最安値は公式が一番お得なこのこのごはんですが、実際どれくらい差があるか比較してみました。
公式定期 | 公式単品 | Amazon | 楽天市場 | |
---|---|---|---|---|
金額(税込) | 2,980円 | 3,500円 | – | – |
以前はAmazonでも販売しておりましたが、2020年8月時点では在庫切れで、再入荷予定は立っていないそうです。
なので、公式で購入する方法しかありません。
このこのごはん定期コースのメリット
このこのごはんは公式でしか購入できませんが、同じ公式で購入するなら定期コースが断然お得!
定期コースがどれだけお得かを紹介していきます。
定期コースなら最大15%OFFで購入できる!
定期コースなら、まず何といっても単品価格より最低でも15%OFFの2,980円とおトクに購入できることです。
さらに、初回は送料が無料になりますので、単品で3,500円+消費税10%+送料で4,700円が3,278円と約1500円もお得。
初回購入の方は特に、食べてくれるか相性がいいのか不安になるとおもい、金額もそれなりの値段ですのであきらめる方も多いと思いますが、「このこのごはんは」次回発送の10日前までならキャンセル可能ですので、毛並みや涙やけが気になる飼い主さんに一度試してもらいたいドッグフードです。
定期コースは初回購入時から解約・休止・変更が可能
定期コースといえば、愛犬とドッグフードの相性が悪いや他のフードも試してみたいや他のフードと兼用していてドッグフードだけ溜まっていくなどありがちですよね。
このこのごはんは初回購入時に合わない場合でも、休止や再開も電話で解約や変更できますので、単体を購入するなら15%OFFの2,980円送料無料で購入できる定期で購入をして相性チェック後に判断すると無駄な出費を出すことはありません。
解約時の連絡先について
解約するのであれば、下記の「このこのごはん」販売店に連絡しましょう。
住所:〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋2丁目12-12-2階G号室
●お客様お問い合わせ窓口
Tel:0120-505-462(9:00~17:00 ※日祝を除く)
メール:[email protected]
\ 最安値の定期コースで購入する /
公式サイトから購入する
このこのごはんの購入前に確認したい5つのQ&A
ここでは、このこのごはんを購入する際に多い質問について調査します。
Q:生後3ヶ月くらいのワンちゃんにも与えて大丈夫?
A:オールステージで与えることができる総合栄養食なので大丈夫です。
ただ、生後3ヵ月~8ヵ月までの幼犬期には、体を作っている状態ですので消化を考慮して1日分の給与量を3~4回程度にわけて与えてください。
またふやかす時、牛乳でふやかすと便がゆるくなる子がいますので、ご注意ください。
Q:お肉や野菜をトッピングして与えても問題ないの?
A:トッピングしてあげるのは、ワンちゃんの食ストレス解消にもなりいいと思います。
ただ「このこのごはん」は1日に必要な栄養素がすべて補えますので、トッピングする際はドッグフードの量を減らして与えてください。
Q:このこのごはんの賞味期限はいつまで?
A:このこのごはんは、未開封の場合は製造日より1年となりますが、開封後は保存料をしようしていませんので一ヶ月以内で与えてください。
Q:モリガンっていう原料が入ってるけどなに?
A:モリガンは、「奇跡の木」とも言われており90種類の栄養素を持つと言われている植物です。
実際抗酸化作用や腸内環境を整え、排出効果が期待できると言われております。
Q:このこのごはんの正しい切り替え方は?
A:このこのごはんの切り替えは他のドッグフードも同じですが、いきなり切り替えるのではなく食いつきや体調を見ながら切り替えを行いましょう。
目安として1週間かけて切り替えていくことをお勧めいたします。
2~3日目:今まで食べさせていたフード 7:このこのごはん 3
4~5日目:今まで食べさせていたフード 5:このこのごはん 5
6日目:今まで食べさせていたフード 3:このこのごはん 7
7日目:このこのごはん 10
といったペースだと、体調やおなかを崩さず与えることできます。
※ただワンちゃんにも「合う・合わない」がありますので、ご注意ください。
このこのごはんの基本情報
商品名 | このこのごはん |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 1.0kg |
適応犬種 | 全年齢 |
目的 | 総合栄養食 |
公式定価 | 3,500円 |
定期購入価格 | 2,980円 |
\ このこのごはんを購入しよう /
公式サイトで購入する