
1985年以来ワンちゃんの健康を考え、新鮮さにこだわり製造された歴史の長い『アカナドッグフード』
いろんなタイプのワンちゃんにも対応できるように商品ラインナップは全部で17種類とかなり多いですが、配合の違いだけでどれも原材料は共通しております。
今回は、老犬・シニア犬向けに製造された『アカナシニアドッグフード』の原材料や栄養成分について徹底調査いたします。
商品名 | アカナシニアドッグフード |
---|---|
原産国 | カナダ |
内容量 | 340g / 2kg / 6kg / 11.4kg |
適応犬種 | 老犬・シニア犬向け |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 1,210円(340g) 5,500円(2kg) 15,400円(6kg) 17,600円(11.4kg) |
\ さっそく購入してみる /
公式サイトで詳細を見る
目次 [閉じる]
アカナシニアドッグフードが老犬におすすめな理由
老犬の健康を維持するのに体重コントロールと引き締まった筋肉が必要で、肥満や糖尿病の原因となる炭水化物量を抑える必要があります。
そのためアカナシニアドッグフードは、全体の60%を肉原材料で使用し、穀物・トウモロコシ・ジャガイモといった炭水化物量が高くなる高GI素材を排除した商品となっております。
アカナドッグフードのメイン原材料は新鮮な地元農場産の放し飼い鶏肉
アカナドッグフードで共通で使用する第一原材料は新鮮な鶏肉を使用しており、レバー、ハ ツ、腎臓など複数な部位をしようすることで様々な栄養素を摂取することができます。
ビタミンA過剰症による症状
・腎臓、肝臓機能の低下
・食欲不振
・体重減少
がありますので、ドッグフードをミックスさせて与える場合はご注意ください。
下痢などの消化不良を引き起こす穀物が一切入っていない
アカナドッグフードには下痢などの消化不良を起こしやすい、小麦やとうもろこしなどの穀物を使わず、体の負担が少ない豆類を代わりに使用しているグレインフリーのドッグフードです。
アカナドッグフードの原材料や成分を調査してみた
アカナドッグフードに使われている食材はこのようになっております。
気になるアカナシニアドッグフードの成分
- 粗タンパク質
- 33.00%
- 粗脂質
- 14.00%
- 粗繊維
- 6.00%
- 粗灰分
- 7.00%
- 水分
- 12.00%
- オメガ6脂肪酸
- 2.2%
- オメガ3脂肪酸
- 1.0%
- カルシウム
- 1.50%
- リン
- 1.10%
- DHA
- 0.30%
- EPA
- 0.30%
- グルコサミン
- 1500mg/kg
- コンドロイチン
- 900mg/kg
- リノール酸
- 2%
- 炭水化物
- 28%
- 主タンパク質
- 動物性
成分に関しては、カルシウムとリンの比率やオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の比率ともに問題なく、老犬・シニア犬に必要な骨・関節サポートのグルコサミンにコンドロイチンに認知症予防にも最適なDHAやEPAも配合されておりますので、成分表からみてもおすすめしたいドッグフードです。
そこで実際どれくらい費用がかかるか調査しました。
\ 気になって購入検討してる飼い主さんへ /
公式サイトで詳細を見る
アカナシニアドッグフードの購入者レビュー・口コミ
プライム
57 グローバルレーティング | 27 グローバルレビュー
高たんぱく低糖質なほう
高たんぱくで糖質低め、それなりに高脂質なほうで、価格帯のわりによい成分比の商品だと思います。ただ肉の新鮮さとかはやはり価格なりで、オリジン等には少し劣るイメージはあります。 でもうちの柴ちゃんも喜んで食べましたし、値段がちょうど良い感じなので、うちはこれの11kg製品にしようかなと考えております。
安全な上、毛艶が良くなりました
サイトで安全性や栄養価、品質を確かめてから選び、定期的に、実家にいる9才の愛犬に送っています。確かに粒は大きめですが、ドッグトレーニングさんにアドバイスされた通り、お湯でふやかしてから与えているので飲み込みに問題はありません。こちらにきりかえてから、明らかに毛艶が良くなりました。消化も良いようで、排泄も回数が増えました。リピートしています。
食いつきがいい
今まで食べてたフードに飽きたのか最近食べないことが多かったので、アカナのシニア用フードに変えました。変えた途端、食いつきが良く、しっかり食べるようになりました。お値段的には他のフードより若干高めではありますが、成分も安心して食べられるようなものなので、できる限り続けられたらと思ってます。
フード難民脱出
12歳になる仔のごはんとして、今までは別のものを与えてきましたが何となくしっくりきませんでした。色々なものを試し、行き着いたのがこちらです。食いしん坊なので、どのフードもガツガツ食べるので食い付きは参考になりません笑。何でも食べます。お値段は少し高め??と思いましたが、今までは1日120グラムのごはん→アカナは1日70グラム。ですので1日辺りの金額はあまり変わらないかな?と思います。食いしん坊過ぎて一瞬で食べてしまい物足りない位?なのでゆで野菜などをトッピングしています。乾燥肌で毎冬カイカイとふけが出てしまっていましたが、それがなくなりました!毛もツヤツヤして若返った感じです。やっとフード難民(?)から脱出できそうです。12歳パグ6.5キロ
体調が明らかに変わりました。
吐き癖のある我が家のマルチーズ。国産のドッグフードを色々試しましたが、何を食べても胸焼けがするようでいつも胃液を吐いたり、そもそもあまりドッグフードを食べようとしませんでした。ところがこちらの商品に変えた途端に食欲増&毎日1回以上は吐いていたのが、全く吐かなくなりました。オススメです。
アカナシニアドッグ
今回初めての購入です。トイプードル8歳まだまだ大丈夫かと思いますがどんなものかと思い購入しました。レギュラー品と変化無く、がつがつ食べてくれるので気持ちがいいです。
ベティ
オリジンの値上がりに伴い、一度試してみようと購入。現在、切り替え中でミックスしてあげてますが、食いつきは変わりなしです。野菜の煮込んだ物とスープをトッピングしていますが、こちらのアカナの方が、ふやけるのが早い感じです。13歳のMダックスなので、歯にも優しいかな。もう少し続けてみようと思ってます。
シニア
食いつきもよく、臭いも少ないので良かったです。また、リピします。
アカナで満足
栄養が高く、とても良いフードだと思います。抜け毛も少なく、艶やかな毛になりました。
最高
11歳のヨーキーに与えました。とても良かったです。残さず最後まで食べました
プライム
57 グローバルレーティング | 27 グローバルレビュー
良いです。
とても良い商品です。歯がないので、フードプロセッサーで砕いてあげています。
消化が良い
原料に信頼性があり、消化もよく、犬も美味しそうに食べます。お湯を入れても、比較的短時間で柔らかくなるので、犬の調子が悪い時は柔らかくしてあげています。2匹とも16歳の老犬ですが、美味しそうに食べてくれます。 他のドックフードをやめてから、消化不良で吐くこともなくなり、元気になりました。
残さず食べました
便もスッキリ出るようで大きい袋をリピ買いしました。粒の大きさもちょうど良いです。
良いですよ
長年、量販店で買えるのを与えていましたが、猫を飼う様になって見直しをしました。今まであった、おう吐とか、身体のべたつき、なくなりました。替えて良かったです。
食べました
我が家のチワワ12歳今迄になくこのドッグフード気に入ったらしく以前のと半々にして与えたところ今迄のは残しアカナだけきれいに食べました。続けて食べてくれるといいのだけど・・・この商品食物アレルギーのワンちゃんには最適だとの説明があったので購入しました。速い到着でした。
シニア犬にとって最高
プードルを飼っています。成分は細心まで考えられお気に入りです。食いつきも良いし、利尿作用のあるクランベリーが入っているのも選択のキメテ。他店より値段も安くこれからもよろしく。犬友にも紹介して喜ばれています。
うちのトイプードル三頭もいつのまにか9歳8歳7歳に・・・
三頭ともにまだ病気らしい病気はしていませんが、シニア犬のことをいろいろ調べました。良質なたんぱく質を多く含むドライフードはないものかと探していました。アマゾンさんでコスト面でも栄養面でもぴったりの商品を見つけました。本日届きましたので早速あたえてみました、袋を開けてみるととても美味しそうな匂いです。三頭ともにがっつり食いつきもよくとても良い買い物でした。いままで栄養的にたんぱく質の量の少ないものを与えていたのかと思うとぞっとしました。リピします!
プライム
57 グローバルレーティング | 27 グローバルレビュー
プライム
57 グローバルレーティング | 27 グローバルレビュー
プライム
57 グローバルレーティング | 27 グローバルレビュー
アカナシニアドッグフードの1食当たりの餌代は?
アカナシニアドッグフードのデメリットと言えるとすれば、金額が割高なところです。
しかし老犬期になってくると健康のことを考えドッグフードにサプリを混ぜたりすると思いますが、餌代+サプリ代と考えるとどうでしょう?
そこで、アカナシニアが1日や1食あたりどれくらい掛かるか、愛犬蘭たん(超小型犬:ポメラニアン)で計算してみました。
ポメラニアンの平均理想体重が3.5kgと言われており
「3.5 × 3.5 × 3.5 = √√ × 70」
で179.1kcalが安静時エネルギー要求量です。
そこに、標準的で活動な犬の場合のエネルギー係数「1.6」をかけると
「179.1kcal × 1.6 = 286.56…」
になり、四捨五入すると287Kcalが日別エネルギー要求量となります。
ちなみに、アカナドッグフードは100gあたり332kcalで1gあたりは3.32kcalになりますので、
「287kcal ÷ 3.32kcal = 86.4g」
と1日あたり86.4g必要です。
ポメラニアンの場合だと、2kg5,500円のアカナドッグフードを購入した場合、約23日分の餌の量が入っており、1日あたり258円となりますね。
ちなみに、1日2回の食事でしたら1食あたり43gで約129円と原材料や成分からしても決して高い金額ではないと思います。
僕と同じポメラニアンだったらいいけど、いろんな犬種がいるし計算するの大変じゃない?
カロリー計算表を使って餌量や1食あたりを計算しよう
カロリー計算表で、ワンちゃんの必要な摂取カロリーと1食あたりのコスパを確認しよう。
※公式の定価価格の2kgで計算しております。
蘭編集長にアカナシニアドッグフードを与えてみた感想
一番初めにチェックするべきなのは粒の大きさだと思いますが、オリジンと同じ中粒タイプでした。
これは難関です…食いムラ王子は小粒タイプや細長タイプ以外受け付けないタイプですので、食べてくれるか不安です(汗)
ではさっそく与えてみましょう。
って…不安的中(涙)
こんな時は、あの方を呼べば一緒に食べてくれるはず…ということで、嶺タンも登場してもらいました。
そうすると、見向きもしなかった蘭編集長もパクパク食べ始めました。
若干戸惑ってはいましたが、普通に間食。
翌日も食いムラが激しい蘭編集長は、食べ終わって空のエサ皿を嶺タンと一緒にペロリ♪
と、今回初日はアカナと違うドッグフードを6:4と多めに与えて、次の日8:2、3日目からはフルで与えてみましたが、おなかを壊さず食べ残しもなかったので、餌あげローテーションに追加しようと思います。
アカナシニアドッグフードを調査したまとめ
今回アカナシニアドッグフードを調査してわかったことは、若干固めな中粒なので小粒タイプを与えている場合はワンちゃんが戸惑い食いつきが悪いと思いました。
しかし一度食べ始めればパクパク食べてくれますが、不安な方は360gのお試しサイズを購入して、約2日分くらいはありますので食いムラをチェックしてもいいと思います。
ただ、原材料や成分に関しては老犬にピッタリなドッグフードですので一度購入してみてはいかがでしょうか。
\ 蘭編集長もオススメするドッグフード /
公式サイトで購入する